5月31日のバイオマス定例日には、根本さん・良太君・アーシフグループがロウバイ園に登っていく大舘敏雄さんの
土地のスギの大木を伐採する仕事(根本作:フォーラム伐採参照)といつもながらの古舘・アコちゃんチームが仂ファクトリーで薪割りの仕事を行いました。
ここでは仂ファクトリーでの仕事を報告します。
薪割り作業を始めてしばらくした11時頃に、NPO仂メンバーの宮原真弓さんがお友達のSさんを連れて仂ファクトリーにいらっしゃいました。Sさんは「かながわ森林塾」10期生で林業のプロ。NPO仂の活動に関心があるとの事で、
木質バイオマス事業について三角土場へのショートツアーも含めてたっぷりと説明してあげ、おまけに真弓さん共々薪割り作業も手伝って頂きました。

薪割り作業は初めてという真弓さん

アコちゃんの説明を聞くSさん

お客様がお帰りになり、作業のピッチを速めるアコちゃん

事前に今日の作業分と根本さんに用意してもらったスギの丸太を予定時間内に全部薪割りして、パレット3枚に積み上げました。全部で2m3位あるかな? この日の成果を上の写真でご確認ください。